Tutto è possibile

Mese: Maggio 2013 Pagina 2 di 5

Danni collaterali

E’ curioso come gli animatori, e tutti coloro che lavorano al computer siano tra i meno tutelati tra i lavoratori. Spesso si sottovalutano tutti gli aspetti di salute che vengono a mancare nei lavori come l’Animazione, Compositing, Programmazione e così via…

Chi passa diverse ore al computer spesso sottovaluta aspetti della sedentarietà, delle posizioni sbagliate che si assumono per 10-14 ore al giorno, che sul lungo termine influiscono sulla struttura ossea e articolare. Senza parlare dell’alimentazione e di ciò che la maggior parte di noi beve mentre lavora al computer, rovinando oltre che il peso anche fegato e stomaco…

Ho iniziato ad usare un computer a 9 anni, era un Commodore 64, con un televisore come monitor, a circa 50 cm dagli occhi…
Sono passati 31 anni da quel giorno, nel tempo ho cambiato tanti computer, almeno una trentina di sistemi operativi (si, contrariamente a quello che credono la maggior parte delle persone, non esistono solo windows mac e linux, ma ne sono esistiti tanti altri…).

Ci sono delle cose che sono cambiate, in peggio… le mie abitudini di salute… Intorno ai 15 anni mi allenavo con i pesi tutti i giorni, e a periodi alterni ho ripreso, ma ho lasciato spesso lunghi periodi che mi hanno appesantito sempre di più… Di recente ho trovato nella corsa una nuova passione, grazie al fatto di avere un posto splendido dove correre, la litoranea che unisce Santa Margherita Ligure e Portofino.

Anche questa passione va a momenti, perchè mi lascio fregare dal fatto che magari faccio un lavoro, finisco una cosa e poi si riparte, ma nel frattempo il tempo passa, e io rimetto su peso…
Quando si fa a vent’anni è una cosa riprendere, a trenta un’altra, ma quest’anno tocco la cifra dei quaranta e quindi è ora di darsi una regolata, altrimenti rischio di girare una boa che diventerà senza ritorno, la boa della mia pancia…

La cosa curiosa è che mi piace allenarmi, correre, quindi può sembrare strano che io mi fermi per questi lunghi periodi, ma ammetto anche di essere una persona che si annoia facilmente per cui o riesco a distrarmi durante questi allentamenti, o rischio di provare noia e quindi smettere di allenarmi, anche se magari sono 5 anni che mi alleno, o ho iniziato da 8 mesi a correre e ho già superato i 600 km…

Perchè parlo di questo?

perchè vedo tanti amici, colleghi che lavorando al computer si lasciano andare, e sul lungo termine vedo su di me gli effetti, e quindi vorrei mettere in guardia chi mi sta a cuore, coloro che iniziano ora una carriera in questi ambiti e potrebbero trascurarsi.
E’ curioso come facendo due ricerche, non sono il primo che si è preoccupato di questo, ma Blogger illustri hanno riflettuto e scritto post proprio sulla salute di chi lavora, soprattutto in questi ambiti e nel libero professionismo…

Le persone normali hanno una cassa malattia, hanno supporto mutuale, sono riconosciute malattie relative al tipo di lavoro che si compie, ma chi lavora al computer spesso è esposto a malattie disparate, senza che siano realmente riconosciute, e/o spesso gestite come tali.

Le lunghe ore al computer portano a infiammazioni alle diverse articolazioni, in particolare a spalle, gomiti, ginocchia se l’altezza della sedia e della scrivania non sono nella posizione corretta; problemi circolatori varii derivati dallo scarso movimento, accentuati se si è anche fumatori e si mangia male e troppo grasso; la sindrome da tunner carpale è spesso accentuata da mouse dalle forme strane, posizione sbagliata della spalla che fa sforzare il polso.

Che cosa si può fare?

Studiando la Tecnica del pomodoro usate i vostri 5 minuti di pausa per muoversi e fare streching, iscrivetevi in palestra, anche per 30 minuti di sessioni 3 volte a settimana, ma basteranno a darvi un’idea di workout per evitare la pigrizia di non muoversi.
Evitare di bere le bibite al computer, quando il cervello è distratto si tende ad assumere più zuccheri e cibi spazzatura, e soprattutto saturandosi i recettori dei gusti dolce/salato si tende ad eccedere, più di quanto servirebbe.
Bere almeno due litri di acqua al giorno durante il lavoro, che ha due vantaggi, vi mantiene idratati e vi forza a fare una serie di pause pipi che vi fa muovere più spesso dalla vostra postazione di lavoro.
Imporsi di mangiare sano e non avere snack o altro cibo spazzatura a disposizione alla postazione di lavoro.
Riservarsi il week end se ci si vuole dare alla pazza gioia.

Perchè vi suggerisco questo?

Perchè voglio condividere con tutti non solo le cose che so, i trucchi e le mie esperienze, ma anche i miei errori, per evitare che facciate gli stessi errori miei.
Buon Allenamento.


担保損害

アニメーター、およびコンピュータで作業するすべての人が、労働者の間で最も保護されていない方法は興味深いです。多くの場合、アニメーション、合成、プログラミングなどの仕事に欠けている健康のすべての側面を過小評価しています。

コンピュータで数時間を過ごす人は、多くの場合、座りっぱなしの側面を過小評価します, 1日10〜14時間想定される間違った位置, 長期的には骨と関節の構造に影響を与えます. 食事や私たちのほとんどがコンピュータで作業している間に飲むものは言うまでもなく、肝臓や胃の体重だけでなく、体重も台無しにします。

私は9歳の時にコンピュータを使い始めました、それはコモドール64で、テレビをモニターとして、目から約50cmでした。
その日から31年が経ち、私は非常に多くのコンピュータ、少なくとも約30のオペレーティングシステムを変更しました(はい、ほとんどの人が信じているものに反して、Windows macやLinuxだけでなく、他にも多くの人がいます.

悪いことに、変わったものがあります。私の健康習慣. 15歳の頃、私は毎日体重でトレーニングをしていて、交互に再開しましたが、私はしばしば私を圧迫する長い期間を残しました。最近、私は走る美しい場所、サンタ・マルゲリータ・リグレとポルトフィノを結びつける海岸を持っているという事実のおかげで、レースで新しい情熱を見つけました。

この情熱はまた、私は多分私が仕事をするという事実にだまされ、私は何かを終えてから再び始めるが、その間に時間が経過し、私は体重を増やすという事実にだまされたので、瞬間にも行く.
あなたが20代のとき、それは30歳で取り戻すことの一つですが、今年は40の数字に触れるので、調整する時が来たので、そうでなければ、私は戻らないブイ、私の腹の浮力を回す危険があります。

好奇心旺盛なのは、私が訓練し、走るのが好きなので、私はこれらの長い期間停止するのは奇妙に思えるかもしれませんが、私はこれらの緩みの間に気を取られるか、退屈感を冒してトレーニングを停止することができます。

なぜ私はこのことについて話しているのですか?

私は非常に多くの友人を見ているので、コンピュータで働く同僚は手放し、長期的には私に影響を見て、私を気にする人、今これらの分野でキャリアを始め、自分自身を無視することができる人に警告したいと思います。
2つの研究を行う方法は不思議です、私はこれを心配している最初の人ではありませんが、著名なブロガーは、特にこれらの分野で、自由なプロフェッショナリズムで、働く人々の健康に正確に投稿を反映し、書いています。

普通の人は健康保険に加入し、相互扶養を受けており、行われる仕事の種類に関連する病気は認められていますが、コンピュータで働く人は、実際に認識されることなく、しばしば異なる病気にさらされ、しばしばそのように管理されます。

コンピュータでの長時間の時間は、椅子と机の高さが正しい位置にない場合、異なる関節、特に肩、肘、膝に炎症を引き起こします。循環の問題は、貧しい動きから異なり、喫煙していて、ひどく太りすぎて食べている場合は強調された。手根のタナー症候群は、多くの場合、奇妙な形状、手首の緊張を作る間違った肩の位置を持つマウスによって強調されています。

何ができますか?

トマトテクニックを勉強すると、5分間の休憩を使って移動したり、週に3回セッションに30分間サインアップしたりしますが、動かないの怠惰を避けるためにワークアウトのアイデアを与えるのに十分です。
コンピュータ上でソフトドリンクを飲むことを避け、脳が気を散らしているとき、あなたはより多くの砂糖やジャンクフードを消費する傾向があり、特にあなたが超える傾向がある甘い/塩辛い味の受容体を飽和させることによって、あなたが必要以上に。
仕事中に1日に少なくとも2リットルの水を飲むと、水分補給ができ、ワークステーションから頻繁に移動する一連のおしっこ休憩を強制します。
健康的に食べて、ワークステーションで利用可能なスナックやその他のジャンクフードを持っていない自分自身を強制します。
あなた自身に狂った喜びを与えたい場合は、週末を予約してください。

なぜ私はこれを提案するのですか?

なぜなら、私が知っていること、トリック、私の経験だけでなく、私と同じ間違いをするのを防ぐために、私の間違いをみんなと分かち合いたいからです。
良いトレーニングを持っています。


Oggi recensiamo : Hotel Transylvania

vampirellaOggi Recensiamo Hotel Transylvania.

 

Film delizioso, una buona storia classica: un amore separato dalla diversità, il tema del diverso più umano degli umani, il tutto condito con tanta e sana ironia…
Consigliato a grandi e piccini.

Il film era proiettato in 3d, anche se penalizzato da un reframing (1) che rovinava in alcuni momenti l’effetto di profondita, ma piacevole e ben impostato in generale.
Perchè parlo di questo film? Beh si ricollega al discorso sul peso. Qui l’animazione, che non è per effetti visivi, ma per raccontare è molto ben costruita e bilanciata.
Il peso di ogni personaggio si sente sempre e comunque, In nessun momento si nota qualcosa che non funzioni, eppure è fantasia totale, elementi senza collegamenti diretti con la realtà, ma anche le streghe volanti, quando si muovono, si fermano, ripartono, hanno il peso giusto, la giusta inerzia, etc etc.
Insomma il film è animato da animatori, non si sono fatti incantare dal motion capture, dagli algoritmi di calcolo dei muscoli, e tutto il resto della fredda tecnologia… eppure tutto funziona…

Alle volte si deve staccare dal mondo virtuale, e farsi un giro nel mondo reale, per riprodurre qualcosa di veramente fantastico, perchè solo l’immaginazione, l’abilità dell’uomo, può farci sognare veramente.

Il mio suggerimento spassionato è… comprate il bluray, è una buona edizione e apprezzate ad ogni livello questo film, i più piccini potranno godere della storia, i più grandi leggeranno livelli di contenuti più alti in una storia molto bella. Ci sono ottime offerte per questo bluray su Amazon.

 

(1) Il framing è la creazione dell’inquadratura, quindi come e dove si posiziona la macchina da presa, la lente usata etc.
Il re-framing è la barbara abitudine televisiva e di recente in molte sale cinematografiche in cui per riempire lo schermo (non si sa in base a quale malata esigenza) in larghezza, scalano il film tagliando spesso in alto e in basso. 

Se questa pratica è già deleteria in 2D, in 3D spesso rompe alcune regole della finestra flottante, e quindi interrompe l’illusione di estrusione degli oggetti dallo schermo, dando fastidio e spesso portando lo spettatore a malessere. 

In alcuni film mi sono ritrovato ad osservare personaggi che parlano senza testa, perchè hanno tagliato un film in 1.85 su uno schermo a 2.40, ovvero si taglia sopra e sotto quasi un quarto dell’immagine totale… Era Glaciale 3 nei multisala, ad esempio.


今日私たちはレビュー: ホテルトランシルバニア

バンピレラ今日はホテルトランシルバニアをレビューします。

 

おいしい映画、良い古典的な物語:多様性から分離された愛、人間の異なる最も人間のテーマは、すべてそんなに健康的な皮肉で味付け.
老若男女におすすめです。

映画は3Dで上映されましたが、時には深さの効果を台しにしたリフラム(1)によって罰せられたが、一般的には快適でよく設定された。
なぜ私はこの映画について話しているのですか?まあ、それは体重の話に関連しています。ここでは、視覚効果のためではなく、伝えるために、アニメーションは非常によく構築され、バランスが取れています。
各キャラクターの重さは常に感じられ、とにかく、あなたはうまくいかない何かに気づくことはありませんが、それは完全なファンタジー、現実との直接的なつながりのない要素ですが、また、彼らが移動するとき、停止し、再び始め、正しい体重、正しい慣性などを持っています。
要するに、映画はアニメーターによってアニメーション化され、モーションキャプチャ、筋肉計算のアルゴリズム、およびコールド技術の残りのすべてによって魅了されていません。しかし、すべてが動作します.

時には、あなたは仮想世界から脱却し、想像力、人間のスキルだけが私たちを本当に夢にすることができるので、本当に素晴らしいものを再現するために、現実の世界に乗る必要があります。

私の情熱的な提案は.. ブルーレイを購入し、それは良い版であり、この映画のすべてのレベルで感謝し、小さなものは、物語を楽しむことになります、古い非常に美しい物語の中でコンテンツの高いレベルを読みます。アマゾンでこのブルーレイのためのお得な情報があります。

 

(1) フレーミングはフレームの作成なので、カメラの配置方法と場所、使用するレンズなど。
再フレーミングは野蛮なテレビの習慣であり、最近、画面を埋める多くの映画館(病気の必要性によっては分かっていない)の幅で、彼らはしばしば上下に切断することによってフィルムをスケールします。 

このプラクティスが2Dですでに有害である場合、3Dでは浮動ウィンドウのいくつかのルールを破り、画面からオブジェクトの押し出しの錯覚を中断し、気を引き起こし、しばしば視聴者を倦怠感に導きます。 

いくつかの映画では、彼らは2.40で画面上で1.85で映画をカットしたので、私は頭のない話をしているキャラクターを見ていました。例えば多重体では氷河3であった。


それはあまりにも多くのとき..

現代最大の問題の1つは、情報の過剰です。間違って。。。

誰もが自分の言い分を持っている必要がある世界では、彼らはページ、ブログ、ウィキペディアの記事を記入する必要があり、なぜ印刷やオンライン雑誌を記入しなくてはなりませんが、最大の難しさは正しい情報と偽の情報を見極めることです。

昨日まで「専門家」またはベンニが彼らを呼んだように、「技術者」は、バーで友人を退屈に制限されていた場合、今日、同じ悲惨な歪んだニュース、仮定、すべての分野で「直感」でウェブを埋めます。

私は常に無料の情報と知識の共有のためでしたが、実際の1つは、そのような製品をよくまたは悪く話す人々ではなく、報告されたアイデアのためだけに、それを手に取ったことがない、試してみましたが、一度もそれをオンにしませんでした!

かつてウェブがそのアイデアをオンラインにする能力を最小限に抑えることを余儀なくされた場合、今日のウェブ2.0では無知な人は何百万人もの人々に無知で感染することができます。

ウィキペディアは世界で最悪の無知の集中の一つですが、それは基本的な考えですが、検証の欠如は無知が間違った情報を広めることができ、接尾辞-pediaは制御不能な情報のこの塊に権威の形を与えました。

ここ数年、多くの人々が「新聞にあった」で「本に書かれている」という概念(しかし間違っている)を置き換え、最近では「テレビがウィキペディアに書かれている」という概念を置き換え、現実が最初に見つかった情報の躁的歪み(ネットワークと検索エンジンの速度)になります。

怠惰から、私たちは皆世間知らずで、彼らが悪いニュースを広めるという未確認のニュースや悪いニュースを広めるのに十分愚かな人々がいるとは思わないからです。

さて、これらの情報源のいくつかによると、私は来世から、または私が行ったことがない国からあなたに書いているのかを考えると、それは悪いことではありませんよね?

信頼する鍵となるトピックに関する情報を探すとき、その比較、反対の声を見つける情報の検証です。私はそれがあなたを驚かせるかもしれないことを知っていますが、多くのブログは広告で収益化するためだけに満たされているので、異なる情報源で同じニュースを見つけることは、彼らがコピーと貼り付けの広範な使用を行っていることを意味します。

情報に関する異なる視点を見つけることは、始めるのに良い場所です。少し批判的な感覚は、情報が有効であるかどうかを理解するのに役立ちます。しかし、最終的には経験と直接検証は、私たちが情報を検証することを可能にする唯一のキーストーンです。

20年以上にわたってウェブを閲覧する私は、毎日検索エンジンがウェブを満たすゴミの海で情報を見つけるのに小さな奇跡を行う方法を認識しているので、金とは何か、何が肥料であるかを識別するために脳を使用するのは私たち次第です。

良い研究


Pagina 2 di 5

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

error: Content is protected !!